r_u_x_n_a’s diary

議論、趣味、その他

トロッコ問題、臓器くじ


なかなかテーマが決まらなくてグダグタしてしまいました。

おすすめのテーマがあったら教えて下さい!👍✨

 

今回のテーマは道徳哲学における思考実験の中では最も有名な問題を2つほどご紹介します。一緒に考えていきましょう!🤔

 

1.トロッコ問題

1)問題設定

今あなたは暴走する路面電車の運転士です。もちろんブレーキは壊れており、止まる気配はない。不幸なことに目の前の路線には5人の作業員がいる。このまま突っ込めば5人の作業員は全員死んでしまう。もう諦めかけたそのとき、あなたは脇の待避線が目につく。そこには1人の作業員がいる。ハンドルを回せば待避線に入ることかできるが、1人の作業員は死んでしまう。あなたはこの状況でどのように判断するか。


f:id:r_u_x_n_a:20190220211832j:image

 

2)5人の命vs1人の命

この問題の選択肢は①5人の作業員を犠牲にする、②1人の作業員を犠牲にするの2択です。みなさんはどちらを選びましたか?

 

多くの人は②「1人の作業員を犠牲にする」を選んだのではないでしょうか?

5人を犠牲にするよりは1人を犠牲にした方がよいとするのはもっともな意見ではないでしょうか?

 

では①「5人の作業員を犠牲にする」を選んだ人は、それを選んだ理由はなんでしょうか?

待避線に入ることは自分の意思によるものであるから人殺しと変わらないといったような1人を犠牲にするという意思の介入がよくないと思う人もなかにはいるのではないでしょうか?

 

どちらももっともな意見です。②の人は結果を重視し、①の人は動機を重視しています。

 

では最初に選択した理由を意識しながら次の問題を見てみましょう。

 

3)太った人vs5人の命

次の問題は、あなたは歩道橋の上に立っています。すると暴走した路面電車が近づいてきます。路線上には5人の作業員がまだ仕事をしています。このままでは5人全員死んでしまいます。諦めかけたそのとき、隣にものすごく太った人が身を乗り出している。押せば太った人は路面上に落ちてしまうが暴走した路面電車を止めることができる。あなたはこの状況でどのように判断するか。

 

 

もしあなたが待避線の人を犠牲にすることに賛成であるが太った人を犠牲にすることは間違っていると思うのなら、最初のときに採用した「5人を犠牲にするよりも1人を犠牲にしたほうがよい」という原理はどうなってしまったのか?

 

2.臓器くじ

臓器移植を必要としている患者が複数人おり、臓器提供を可とする自然死及び任意の臓器提供がない場合に、医者は臓器提供の依頼を政府に依頼できる。政府はマイナンバーをもとにランダムに健康な国民1人を選ぶ。選ばれた1人は複数の臓器移植を必要とされる患者を助けるために犠牲となる

 


f:id:r_u_x_n_a:20190220211939j:image

 

「複数の人の命を救うためなら1人の命を犠牲にすることは正しいか」という問題である。

 

3.考察

この問題の基本的な立場は2つあります。1つは義務論であり、もう一つは目的論の立場です。行為の価値は,その行為そのものの価値によって判断されるのであって,ほかに還元されるものではないとするのが義務論であり,行為の価値はその行為がもたらす結果ないしは目的によって判断されるとする立場を目的論といいます。

 

義務論の立場ではトロッコ問題や臓器くじの問題については「複数の命を救うためであっても、1人の命を犠牲にする行為は正しくない」ということになる。

 

目的論の立場では「1人の命が犠牲になるとしてもそれ以上の複数の命が救われるのであればその行為は正しい」ということになる。

 

どちらの意見も伝統的な立場であり、同様の正当性をもっていると考えられる。これらの問題だけではどちらの立場が正当かを決めることはできない。

 

4.応用

今回紹介したトロッコ問題は哲学の思考実験では有名であるが、現実の問題とは結びつきにくいところがあった。しかし、最近この問題が現実の問題へと変わりつつある。そのきっかけとなったものは「自動運転」の問題である。MITの研究で「モラルマシン」というものがある。

モラル・マシンへようこそ!当サイトは、自動運転車を用いた人工知能の道徳的な意思決定に関して、人間の視点を収集するためのプラットホームです。

 

紹介する道徳的なジレンマは「2人の乗客もしくは歩行者5人が犠牲となる」といった、自動運転車が2つの避けられない事故のうち1つの選択を迫られるような状況です。あなたは「事故を観察する第三者」として「どちらのシナリオがより容認可能か」判定を下します。「自動運転車のすべきこと」を判定した後、あなたの自身の「道徳的意思決定」がどのような価値観のもとに成り立っているか、他の人々の結果と比較しながら確認することができます。

URL→Moral Machine


f:id:r_u_x_n_a:20190220205440j:image


f:id:r_u_x_n_a:20190220205450j:image

 

このように考えてみると哲学の古典的問題が現代の最先端の倫理的問題に結びつくことは大変興味深いものではないかなと思います。みなさんもURLから自分がどのような道徳的意思決定を行うのか確認してみてはいかがでしょうか?

 

*トロッコ問題…倫理学者であるフィリッパ・フットによって提唱された思考実験。トロリー問題とも言う。

*臓器くじ…哲学者であるジョン・ハリスによって提唱された思考実験。サバイバル・ロッタリーともいう。

《参考文献》

Sandel, Michel「Justice -What's the Right Thing To Do?」2010 Hayakawa Pablishing Pressed.